やっと、本論をはじめられそうです。
今までの部分は、どちらかというと、序論です。
空がどんな人間なのか、読んでいる方に少しでもイメージを持っていただければよいと思って書いていたものですが、すっごく長くなってしまいましたね……
「容赦無き~」の時代まであと1年弱です。すっ飛ばすかもしれません。
とにかく、頑張ります。
興味のある方、次のアドレスから飛んで行ってください。
http://keitoukoku.soragoto.net/kokoronakih1.html
PR
今回は、ほのぼのした部分です。
空は、どうしても陽子さんの出てくるところは、
ほのぼのしたい気分になってしまいます。
現実が結構疲れるからでしょうか?
赤楽始まって間がないという設定なので
本当ならいろいろ事件があってもよいはずなんですが
空のところは、どうしてもまったりしてしまいますね。
その分、「心なき~」でめちゃくちゃをやりたいところです。
アドレスは次のとおりです。興味のある方はご覧ください。
http://keitoukoku.soragoto.net/yousyanaki23.html
空は、どうしても陽子さんの出てくるところは、
ほのぼのしたい気分になってしまいます。
現実が結構疲れるからでしょうか?
赤楽始まって間がないという設定なので
本当ならいろいろ事件があってもよいはずなんですが
空のところは、どうしてもまったりしてしまいますね。
その分、「心なき~」でめちゃくちゃをやりたいところです。
アドレスは次のとおりです。興味のある方はご覧ください。
http://keitoukoku.soragoto.net/yousyanaki23.html
狭霧さまからのリクエスト、
「さやかなる青天の啼鳥」、出来上がりました。
浩陽前提で、陶鵲話です。
難しい課題でした。あまりリクエストの内容に沿えない部分もあったかもしれません。
多少、十二国の原作に不実な部分もあるような気もします。
二次小説ということで、ご勘弁いただき、ここに掲載いたします。
http://keitoukoku.soragoto.net/sayakanaruseitennoteityou.html
秋の話なので、ちょっと季節がずれてしまいました。すみません。
あと2つリクエストをいただいたものは、現在作成および、思案中です。
けしてほったらかしているわけではないのですが、筆の進みが(パソの進み?)
かなりのろくなってしまいました。大変申し訳ないです。
今年も、がんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします。